こんにちは、新潟トラベルのハルです。
- 新潟も桜シーズン到来ですね!
- ハルも通勤の際には、ついつい桜の咲いているルートを通ってしまったりします。
- ところで、新潟で桜というと、やはり主役となるのはソメイヨシノだと思いますが、一口に桜と言っても実に様々な品種があります。
- 今回は私が5~6年前の4月上旬に訪れた際撮影した、関西の桜の写真でご紹介します。
●枝垂桜
●八重桜
- ▲ 京都・平安神宮の八重桜
●山桜
- ▲ 奈良・吉野山の山桜(シロヤマザクラ)
- ▲ 吉野山の下千本より
- ちなみに、山などに自生している桜の総称としての「ヤマザクラ」には、たくさんの種類が含まれます。
- ソメイヨシノは江戸時代に品種改良され、その株を挿し木や接ぎ木で増やされた木で、パッと一斉に咲いて潔く一斉に散るのが特徴ですが、ヤマザクラの場合、早咲き・遅咲きや咲く期間の長さなど、株ごとにも木それぞれの個性が出ます。
奈良県の吉野山は、そういったヤマザクラが山裾から下千本・中千本・上千本・奥千本…と何処までも連なる姿が美しい場所ですが、先程の特徴から一斉に花開き山を覆いつくす、ということはありません。
逆に言えば、ソメイヨシノでない木が多い場所ということは、より長い期間桜の花が楽しめるということ。
今年は全国的に開花が早い地域が多かったですので、今から関西のソメイヨシノを…というのはちょっと難しいかも知れませんが、八重咲や枝垂れなどたくさんの品種で私達を楽しませてくれるのも、桜の素敵なところだなとハルは考えます。
昨年に引き続き、今年も例年通りにとは行かないですが、皆様も時期をずらし密にならない工夫をして、お花見を楽しんでみるのはいかがでしょうか。